ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
ニコニコお気に入りのみなさん♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年04月07日

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)

重い腰を上げて・・・(爆)

スイマセン・・・またまた、超~遅レポではございますが・・・(;´∀`)
お付き合いいただければと思います。テヘッ


さて、話は3か月チョイさかのぼりまして・・・

昨年の12/23~24日で11月に引き続きPICA富士吉田へ行って参りましたニコニコ



さて、今回の出発は祝日で中央道経由というコトもあり
首都高~中央道の渋滞を避ける為、早めのAM:600チョイ前の出発ですグー


今回の積載状況♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)

寒さ対策もあり、積荷も若干多めです。



早めの出発ではございましたが、渋滞は全くなく首都高~中央道(八王子付近)まで
来てしまったので、相模湖から下道経由で行くことにしました。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


下道(道志みち)もスイスイ順調で、道の駅「どうし」にはAM8:30頃には到着。
時間もあるのでチョット休憩。
道志の森っだッたらこのままチェックインしちゃいますがね~(笑)


いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)




近くの無人販売所で夜の楽しみ焚き火薪ちゃんもげっちゅ♪
価格もお店で買うよりリーズナブルドキッ

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



しばしの休憩後、のんびりと道志みちを行き、
山中湖へ向かいます。車



山中湖に到着~♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


この景を前に思わず・・・














ガオォォォ~~~!!(゚Д゚)ノ


いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



吠えてもうた・・・(笑)







さて、正気に戻って(笑)道の駅「富士吉田」にて今回も食材の買い出しをします。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



野菜もスーパーとかで買うより安いですね♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)





道の駅で買い出し後、市内で昼食も済ませ、一路キャンプ場へ(^O^)/


チェックインも早々と済ませ設営開始♪
今回は祝日というコトもあり、キャンパーさんも結構居るかな~と思いきや、
2組ほど・・・そして2組とも撤収されてしまい、結局は今回もひっそりと貸し切り状態でした(;´∀`)


今回も先月に引き続きB2サイトに設営させていただきました。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


2度目のインナーテント設営。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



完成~♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)





とりあえずはプシュッとなしましょうビール
やっぱ設営後の1本は最高っす!!

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



ブルーシートが気になりますが(汗)、今回はお座敷スタイルっす♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


やはり12月、じっとしていると寒いです。
ホカペは必須アイテム♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)




陽が落ちるに灯りの準備をしておきます。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



この後、冷えてきたのでお風呂に入りに行きました。
もちろんお風呂も貸し切り状態・・・て言うかちと寂しい位(;´Д`)

お風呂から帰ってくると、なんとホカペの上でニャンコ先生ネコが丸まって
ヌクヌクしていました(笑)
まぁ、ウチらが戻ってきたら逃げてしまったけど可愛いっすね(^-^)
今回、見た限りではニャンコが2~3匹+狸も場内散策してました。
なので食べ物等の管理はしっかりしとかないとですね。


さて、風呂上りはまたまたビールをプシュッといたします。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


行きに寄った100均で購入したスノーマン(?)を点灯キラキラ
一応、クリスマスキャンプって言うこともありますからね~ニコニコ

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


そして、夕飯作りに入ります。
今宵のメニューはハッシュドビーフ(だったはず・・・汗)

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


お肉さんを炒めて

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


野菜さんを投入~♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


その後は、お水を入れてコトコトと・・・
自分にもアルコールさんを投入~テヘッ

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


外の気温も少しずつ下がってきていますよぉ~ダウン

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)




お酒を飲んで夕飯が出来るのを待ちながら
いつもの「どうでしょう」タイ~ム♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


飲み物はホットワインにいっちゃいます♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


そして、コトコト煮込んだハッシュドビーフも出来上がり頂きます。
(実はこの時点で結構お腹いっぱいになってました・・・テヘッ

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


ホットワインで体も暖まります。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



夕飯も済ませ、お酒も入り気持ち良い状態でいつの間にか
寝てしまっていました・・・(;´∀`)
せっかく薪を買ってきたのにまた焚き火が出来なかった・・・(笑)

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)







翌朝~♪


いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)

さっ、寒い・・・
さすが富士の麓ですね(;´Д`)

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)


幕の中も氷点下状態でしたが、
ストーブ・ランタンを点火して暖をとります。


その後、朝風呂に入り暖まり、朝食も済ませのんびり撤収です。

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)

のんびり撤収し、昼前にチェックアウトして
昼食を食べに行きます。


やはり今回も吉田うどん♪

いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)



いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)

美味しゅういただきました♪



その後はのんびりと帰宅の途につきました。




同じカテゴリー(PICA富士吉田)の記事画像
PICA富士吉田キャンプ(11/18~11/19)
同じカテゴリー(PICA富士吉田)の記事
 PICA富士吉田キャンプ(11/18~11/19) (2014-12-15 22:56)

この記事へのコメント
こんにちは^^

富士山イイですね~^^
静岡って結構遠いのでどうしても足が向かないのですが見るたびに羨ましく思います。

「ここをキャンプ地とする」って「水曜どうでしょう」の言葉だったんですね。
ある個人が作った物かと思っていました^^;
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2015年04月07日 23:08
おはようございます。
劇団にひき(妻)です(o´▽`o)ノ゙

富士山を見てガオオオオー!って吠えたくなる気持ちわかる!笑
今年こそは道志でご一緒出来るといいなあ~♡
そして ベチ子さんとDVD観るんだ笑
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2015年04月08日 09:39
富士山綺麗ですね~!!
目の前にあんな光景が広がったら
テンション上がりまくりますね^^笑

良く晴れていいキャンプだったのがよ~く伝わります^^

薪用意したのに焚火出来ないで終わる…

これ私もよくあるんです笑

ついでに言うと、薪割りで満足して
焚火しないで終わるとか…笑
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2015年04月08日 09:55
こんにちはー。

もっと早くアップしてくれれば、我が家の富士吉田に間に合ったのにー(笑)
富士山本当綺麗ですね。これは吠えずにはいられませんね!
うちは富士山結局見えずの3日間でした。。。

DVDプレーヤーがあれば、テント内でどうでしょう楽しめますよねー。いいな☆
Posted by ao.ao. at 2015年04月08日 17:16
どもども!
おしゃれなキャンプですねぇwww
しかもはんてんキャンプwww

そして…ホットワイン気になりました。
スノーマンの灯りもムードありますね♪

あぁ…ワタシもキャンプでどうでしょう楽しもう♪
Posted by g0njurasg0njuras at 2015年04月08日 21:43
風来坊主さん♪

ども~!
静岡エリアはビミョーに遠いですかね・・・(;´∀`)
ウチから中央・東名エリアに行くのも首都高が鬼門で
都内抜けるのに時間がかかります・・・(*´Д`)

「ここをキャンプ地とする」って言うのは
そう、番組内で出てきた言葉ですよ~
Posted by べっち♪べっち♪ at 2015年04月09日 01:57
劇団にひき(妻)さん♪

思わずあの景色に吠えてしまいました(爆)

ホント、近いウチにもキャンプしましょうね(σ≧▽≦)σ
道志でも福島~栃木~茨城辺りどこでもイイっすよ♪
べち子さんのもDVDを一式用意していくつもりでいます(笑)
Posted by べっち♪べっち♪ at 2015年04月09日 07:47
劇団にひきさん♪

どもです!
ココ(山中湖畔の駐車場)からの眺めはホント最高です♪皆さん立ち寄られて写真撮ってますからね(^-^)
吠えてる方は居ませんでしたが(笑)

薪ちゃんは次回キャンプかな~って思ったんですが、多分バイクには厳しいので
もう少しお預けですね・・・(^_^;)
Posted by べっち♪べっち♪ at 2015年04月09日 07:59
ao.さん♪

こんばんは~(^o^)

スンマセン・・・毎度×2遅れてのupがオイラの定番(笑)
とりあえず前回、前々回と連続で天候は快晴でした(^-^)v やっぱ普段の行いが良いからかなぁ~( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

我が家は以前はポータブルナビでどうでしょうを見てましたが、一昨年にDVD プレーヤー買いました♪(σ≧▽≦)σ
Posted by べっち♪べっち♪ at 2015年04月09日 21:44
g0njurasさん♪

ブルーシートオシャレでしょ(笑)
とりあえず、この時期(冬キャン)の電源サイトではホカペ必須のお座敷キャンプです(。-∀-)
これで、そのままテントに入らず寝ちゃいそうになってしまいました(^_^;)

フィールドでのどうでしょう最高っすよ♪
Posted by べっち♪べっち♪ at 2015年04月09日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いまさらですが・・・富士の麓でキャンプ♪(12/23~12/24)
    コメント(10)