ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
ニコニコお気に入りのみなさん♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年06月23日

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

《回想キャンプレポ》

またまた溜まってしまっているレポをお送りいたします♪


今回は、今年のGWキャンプレポ♪(5/3~5/4)

毎年恒例行事であります、奥様(べち子さん)弟ファミリーとのキャンプ。

世間では大型連休の方々が多かった様ですが、
サービス業勤務の我が家はGWも絶賛お仕事の身汗
何とか2日間のお休みをいただき出撃です。


今年は長野県、伊那地方にある「四徳温泉キャンプ場」さんにお邪魔させていただきました。
昨年、キャンプした駒ケ根の「キャンプファームいなかの風」さんの山を挟んで反対側です。
山道を走るので結構山奥までいった感じがします。
近くに「陣馬形山キャンプ場」さんもあります♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


あっ!もちろん携帯圏外っす(;´∀`)



今回も少々の距離があるので、前日の業務終了・帰宅後には出発です。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

はい、いつもの積載っす♪



GW真っ最中なんで、深夜の高速もノロノロだろうと予想してましたが
意外にすんなりと都内~山梨も抜ける事が出来ました。

途中べち子さんとも運転を交代し休憩を入れながら深夜の中央道を進みます。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


順調に進み、駒ケ根インターには4時前には到着。
そこから下道をチョイ走り「道の駅いいじま」で仮眠します。




夜も明けて目の前に中央アルプスの山々が顔を出します。ニコニコ

チョイ雲がかかってはいましが、ソコソコイイ天気でした。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


テレビを見ると数時間前に通過したトコが渋滞真っ最中・・・
ホント、夜に出発しといてヨカッタ♪
《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


「いやぁ~みんな運転頑張れー」って呑気に朝ラーを頂きます( ̄▽ ̄)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪




朝食後、現地集合予定だった弟ファミリーと合流し、午前中は観光少々と
買い出しをして昼過ぎにキャンプ場へ到着予定です。


昨年訪れた「マルスウィスキー」さんと、「きのこ王国」(伊那スキーリゾートさん)で
観光&買い出し♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

今夜は焼きシイタケだぁ~ドキッ





さて、観光&早めの軽い昼食を済ませ、キャンプ場へ向かいます。
駒ケ根市内を抜け、徐々に山道に入ります。
徐々に道幅も狭くなり、対向車が来ると結構すれ違いもギリギリになります。
そして、山道を登り切り折草峠を越えると下りになりキャンプ場もあと少しです。
陣馬形キャンプ場へはココで道をそれてさらに登って行くようです。


到着♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪



早速、チェックインを済ませて設営を開始します。


アッ!という間に設営完了♪ 
まぁ、画像を撮ってないだけですが・・・(笑)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

今回の幕はシャンティと宴会用でヘキサを張りました。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

山の中ですが結構風が強く、ガイロープも増量します。
コレで少々の風でも安心♪(なはず???)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪



それでは早速いきますよぉ~ビール

まずはプレミアムから♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪



お次は地ビールを少々ニコニコ

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

苦味があって美味しいっす♪
少ししか買わなかったので足りない・・・(;´∀`)


少し寒くなったので暖をとります。
弟ファミリー持参の薪コンに火を入れヌクヌク。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

暖を取りながらつまみを作ります♪
作るというより焼くだけですが(笑)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪



ダッチも久々に出動します。
まぁ、ジャガイモをふかすだけなんだけどねぇ~(*´ω`*)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

出来上がり(^^)
無水ですがホクホクで美味しくできましたよ♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


そしてお次は今朝ほど蒸留所で購入した工場限定ウィスキー
スモーキーな味で美味しぃっす( *´艸`)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


お酒の酔いもまわりみんな盛り上がります。
購入した薪がデカいので斧を借りて割ります。
与作は薪を割るぅ〜♪(笑)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪



薪割りも済ませ、とりあえずはお肉を焼き始めます。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


こちらは炊き込みご飯です。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


炊き込みご飯も完成。
チョイ水分が少なかったかな・・・(;´∀`)
でも美味しいっす♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪





夕飯も済ませ、その後は頑張って割った薪で焚火タイム♪
みんなで焚火を囲みのんびり過ごします。
やっぱ焚火は暖かくてイイね(*´▽`*)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

イロイロと楽しい話をしておりましたが、
みんな昨夜から走り続けていた為、早い時間に睡魔に襲われ
20時すぎぐらい(だったかな?)お開きとなりました。睡眠

ちょうどそのくらいの時間からパラパラと雨も降り始め
夜間は結構な雨風雨が降って(吹いて)おり、タープ等が大丈夫か
夜中に何度も起きて確認する事となりました。汗
結局、タープはガイロープも増量していたので飛ばされることもなかったのですが、
10年もそのまま使用しているので、雨漏りがひどくなり、今回はタープの下も濡れまくってました(;´・ω・)
(強風で横から吹き込んでるのもあるんでしょうけどね・・・)

まだやってませんが、今度シムテープ張替えしてあげないとね(^-^)




《翌朝》
おはよーさんです♪


《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

夜間に降った雨も朝方には止み、うっすらと陽も出てきた様です晴れ

シャンティも若干ですが雨漏りし始めていますね・・・

コレも何年ん目だっけか?
まぁ、6年以上は使用しているからこっちも防水対策してあげないとねニコニコ

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪




雨漏り被害・・・
風などで飛ばされないように畳んではいたんですが
殆どの椅子がびしょ濡れに・・・(;´∀`)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪



昨夜食べきれなかった食材で朝食を作ります。

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪





朝食は立食スタイルで・・・
椅子が濡れて座れないだけなんですが、
最終的にはみんな座ってお尻の熱で乾かしてました(笑)

《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪


食後はのんびりと撤収し始めます。
天候も完全に回復し、濡れた幕類も完全には無理ですがある程度乾かすことも
できました。
他の宿泊の方々はほとんどが連泊らしく、のんびりと過ごされてる方が多く
オイラも仕事放棄でもう一泊したかったっす・・・(*´Д`)



この後、撤収も無事完了し、帰りは行きとは違う反対方面の山道を楽しみながら下り、
松川インター経由で一路自宅へ帰りました。


高速も連休真っただ中なのか、早めのうちに乗ったからか渋滞は一切なく
千葉まで戻って来れました♪


今回訪れた四徳温泉キャンプ場ですが、山間部のキャンプ場で
行くのは大変ですが、また今度はバイクで行きたいですね、あと近くの
陣馬形キャンプ場も眺望の良いトコらしいので行きたいエリアです。
できれば何日かお休みを頂き、のんびり楽しみたいっすニコニコ











同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
初!夫婦ツーリングキャンプin森のまきば(4/11~12)
2017年 キャンプ初めは新戸にて♪
《2016年5月 第7回目》 大野路キャンプオフ
《2016年度 第8回》 梅雨入りキャンプIn北軽井沢スウィートグラス
初出撃!野田スポーツ公園(10/18~10/19)
北軽井沢スウィートグラスキャンプ
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 初!夫婦ツーリングキャンプin森のまきば(4/11~12) (2018-05-08 23:00)
 2017年 キャンプ初めは新戸にて♪ (2017-01-24 09:26)
 《2016年5月 第7回目》 大野路キャンプオフ (2016-06-19 23:50)
 《2016年度 第8回》 梅雨入りキャンプIn北軽井沢スウィートグラス (2016-06-19 10:46)
 初出撃!野田スポーツ公園(10/18~10/19) (2014-10-26 00:07)
 北軽井沢スウィートグラスキャンプ (2014-10-12 15:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
《2016年5月 第6回》 四徳温泉GWキャンプ♪
    コメント(0)