2012年09月25日
アウトサイドベースキャンプ(9/17~9/18)
今回は3連休の最終日という事もあり、キャンプ場もイベントをやっており、
たくさんのキャンパーさんがいらしてたようですが、オイラが到着した頃はイベントも終わって
キャンパーの多くの方がチェックアウトされていきました。
なので普段(平日キャンプ)と同じような静かにのんびりとしたキャンプが出来ました。
唯一、コテージに宿泊していたグループさんはチョットうるさかったんですがね・・・
連休だったので、念のため早朝AM4:00に自宅を出発。
特に渋滞も無く、順調に進み休憩も入れながら最初の観光地である
旧軽井沢に7時前には到着。チョット早すぎたかな・・・(笑)
とりあえずは、駐車場でひと休み♪
その後、ぶらぶらと観光開始!
今回、こちらに寄った第一目的地「浅野屋」さん
ココで美味しいパンを購入です。
昨年、バスツアーで立ち寄った時に美味しかったのでまた行こうと話していたお店です。
まだ、朝なのにお客さんもイッパイ・・・(パン屋だから朝は混むか・・・笑)
そして毎度のごとく買い食いです(笑)
浅野屋でパンと一緒にメンチかつも購入♪
その後、べち子さんはソフトクリームまで・・・

ひと口いただき・・・オイシ~♪
前回、ツアーで来た際はゆっくりと散策が出来ませんでしたが、
今回、アチコチ散策していたら、雑貨店とかでも興味ある雑貨が結構ありますね

ある程度散策して、観光客が多くなってきた頃には早々と退散です。
その後、夜の食材などをスーパーで買出しをしてのんびりと移動・・・
あれっ?
途中で何か発見・・・
「軽井沢チョコレートファウトリー」
東京ラスクのお店だったんですね。
確か、今年のGWに伊豆へ行った際も東京ラスクのお店に寄りました。
もちろんココも寄り道です。
そしてお買い上げ~♪
「軽井沢チョコボール」
キャンプのおやつという事で・・・
おやつえお購入後は一路北軽井沢方面へ登っていきます。
反対車線は軽井沢方面へ戻る車がイッパイで渋滞してました





そしてお昼はキャンプ場手前にある浅間牧場にて昼食♪
昼食後はまだ時間もあったので牧場内を散策。
いい眺めです。
ただ、浅間山は雲に隠れて望めませんでした・・・
そして、牧場を後にキャンプ場へ向かいます。
北軽井沢交差点を左折しま~すぐ進み・・・
到着~♪
チョット早めではございましたがチェックイン出来ました。
実はオイラがチェックインの時間を勘違いしていて、14時だったのを
13時前だったのにインさせていただき感謝です。m(_ _)m
チェックアウトしていくキャンパーさんと入れ違いに
今回のサイトを選びます。
今回のサイトはこの辺りに決定!
設営開始~!
サクサクっと進めて設営完了~♪
今回はヘキサ&シャンティの組み合わせです。
設営完了しようやく
とりあえずの1本いっときます

この1杯が幸せなんですよね~

行きに軽井沢で購入したチョコボールをつまみにいただきます♪
な~んか最近は設営後、まったりとしているとウトウトして気持ちよく寝てしまいます・・・

っていうことであっという間に夕方に(笑)
夜の楽しみの準備をします。
チョット肌寒くなってきたのでお風呂に入り温まります。
先日までは暑かったのにさすがこの辺りだともう肌寒くなりましたね。
入浴後、 夕飯はパスタと行きに買ってきたソーセージで済ませおなかイッパイ です。
夕飯後もお酒をいただきながらのんびりマッタリと幸せなひと時を
過ごしております
お酒も入り程よく気持ちよくなり、そのままお休みです・・・Zzz
翌朝です
昨晩は天候が不安定で雨もポツポツ降ったり止んだりの状態でしたが、
今朝は天候も回復し、良い天候です。
目覚めのコーヒーを入れます
最近はやかんと化して使っているパーコレーターですが(汗)
今回はきちんと正しい使い方をしてコーヒーを入れます(笑)
コーヒーがプクプク沸いてくるのを見るのも楽しいんですよね~
朝食は昨日購入してきたパンをいただきます
トースターを忘れたので、100スキでトーストます
コチラも昨日購入した「具マヨ」
トーストしたパンに塗っていただきます
これうまいっす!
朝食も済み、チェックアウトが13時なので
ゆっくりのんびりと過ごそうと思ってましたが、なんだかんだ
片付けていたら、10時ちょい過ぎには撤収完了してしまいました・・・
なのであまり画像も無いので片付けながら撮ったランタン達です(笑)
この後、早めのチェックアウトをし、帰り道はいつもと違うルートで
倉渕方面から高崎に抜けるルートで帰りました。
結構クネクネした山道でオイラは楽しいルートだったのですが
隣に座ってるべち子さんには酔いそうな山道で不評でした
ココ最近は連続でキャンプに出ており(アップしてないのもあるんですが)ましたが、
次回は10月下旬くらいになりそうです。
行く場所によっても違いますが、もう暖かい仕様のキャンプに変更ですね。
次はドコヘいこうかなぁ・・・・
足あとから来ました!
アウトサイドベース、行ってみたいキャンプ場の一つです。
林間サイトが魅力的ですよねっ。
軽井沢で観光してキャンプってのが理想でしょうか?
「具マヨ」がとても気になります(笑)
またおじゃまします!

いらっしゃいませ!
今回アウトサイドベースは3度目でしたが、やはりいいトコですねぇ~
我が家は普段、平日キャンプが多く、今回は祝日ではありましたが、
イベント後のチェックインだったので場内もとても静かでゆったりでした♪
「具マヨ」も旧軽のお土産やさんで買いましたが、ホント美味しかったっす!
他にもイロイロ種類があったのでまた、次回も購入予定です。
軽井沢方面に行った際は是非ともご購入を~
今後もぜひ遊びに来てくださいませ♪

場所は違いますが16日に帰宅組です。
観光地や市街地は道路が混みまくりでしたよ ^^;
平日は人が少ない分 イベントなどは少ないですが、静かだったり道が混んでなかったりで良いですよね。
コテージ組もそうですが、テントの中って布一枚・二枚しか隔たりがないので夜などは音が気になるんですよね~
周りが静かな分、音が響いたりして^^;
逆に自分も気を付けなきゃ!と思っています。
私も『具マヨ』気になりました^^
タルタルみたいですね~
美味しそう^^

そうでしたね、オイラが行く前日のにキャンプ行ってたんですよね。
ちょうど、行きの車の中で風来坊主さんのブログを拝見し、「あ、昨日行ってたんだ」と思い書き込みましたからね~(笑)
やっぱ3連休ともなるとどこも混みますよね・・・
コテージ泊の方々はキャンパーさんではなく、学生さんの集まりみたいな感じだったから、余計キャンプ場のマナーとかも気にしてなかったんじゃないのかなぁ・・・
「具マヨ」はホントお勧めです!
ちなみに来週辺りに北軽井沢方面に出没(予定)なので
また購入予定ですよん♪
