2014年05月14日 23:56
この時期になりますと幕類の結露もほとんど無く快適です♪
シャンティって何故か異常にこの前室部分が結露で濡れるんですよねぇ・・・(;´∀`)
ウチだけ???
とりあえず、1人モーニングコーヒーなんぞ頂きながらマッタリモード・・・♪
起床後暫くは気温も上がらず肌寒かったのですが
陽も昇ってきて暖かくなてきました。
昨日、みんな飲みすぎて頂かなかった魚介類で出汁をとった
味噌汁を頂きます♪
海老の出汁がしっかり出ていて美味しかったっす♪
朝食も済ませ、おなかを満たしたら
お風呂に入りに行きます♪
行先はキャンプ場からさらに上流に上ります。
途中、
キャンプ場からチョイ行ったトコにある道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」に立ち寄りします♪
ココでお茶などを購入しました。
道の駅を後にさらに上流方面に進み、千頭駅を過ぎチョイ行ったとこにある
温泉施設「もりのいずみ」に到着。
やはり、GWというコトこあり、場内は混雑・・・(;´∀`)
お風呂にも入り、さっぱりしてキャンプ場へ戻ります・・・
って思ってましたが、元、鉄ヲタのオイラには
やっぱりココに行きたかったので立ち寄り~♪
もちろん目的はコレっしょ♪
「SLかわね路号」
迫力満点!!
客車もイイ雰因気っす♪
国内唯一(かな?)のアプト式採用の井川線。
次回は時間をとって乗ってみたいですね~
乗客もイッパイ♪
イイなぁ~
キャンプ場に戻り遅めの昼食です。
ダッチをプレヒートし・・・
ピザを焼きます♪
冷凍モノですがなにか???(笑)
甥っ子が火の番人です(笑)
数分で焼きあがります。
コレを何度も繰り返し、結構な枚数を焼きました♪
おなかも満たされ、のんびり・・・
またまた「どうでしょう」鑑賞
この後、ウトウトと・・・
暫しの休憩です・・・zzz
やっぱり連泊はのんびりできてイイっすねぇ~
今日はダッチが活躍!!
ピザの後は、ダッチで塩釜焼です。
イイ感じにできました。
かち割るよ~
中はこんなカンジに出来ました~
まずは、タンです。
そして牛ブロック♪
夕飯というか、作りながらつまんでいっちゃいます(笑)
お酒も進みますよぉ~
魚介類を入れたパエリアを調理中♪
鍋でですが・・・(笑)
陽も完全に落ち、夕飯やお酒を飲みながら今夜も盛り上がります。
今夜もイイ感じに酔っていきます。
日中は暑いですが、陽が落ちるとやはり寒い
お酒も入っているので尚更ですね。
この後も、お酒を飲み、火にあたりながら会話が進みました♪
まぁ、22時過ぎにはお開きとなり、就寝です。
おやすみなさい~
おはよ~さんです♪
3日目の朝。
また5時過ぎには起床しマッタリモード
ただ、本日の天候は下り坂・・・
雨が降り出す前には撤収しなければ!!
みんなが起きてくる前に少しずつ撤収開始。
この後は朝食も済ませ
みんなで撤収開始!
というコトで画像もココまででした。
撤収も順調に進み、チェックアウトの11時よりも1時間位早く
撤収完了しちゃいました
そして、チェックアウトした途端に雨がぽつぽつと降って来ました。
この後は、なるべくUターンラッシュにハマりたくないので
直後の道の駅に寄って、そのまま第2東名で帰りました。
それほどの渋滞にもハマりもせず、無事夕方には帰宅できました♪
いやぁ、今回はみんなのスケジュールも合い、久々に連泊が出来て
ゆっくりできました。
キャンプ場もそれほど大きいキャンプ場ではありませんが、施設も綺麗で
お子様連れにはイベント等もあり十分楽しく過ごせたのではないかな~って思います。
次回、こちらに訪れる際はSL乗車もしたいですね♪
さて、次回キャンプは、今月末(5/31~6/1)の日程で
同じく静岡県にある大野路ファミリーキャンプ場にアウトドアコミュのオフで
出没予定っす♪