2012年09月18日 21:16
まずは恒例の積載風景
なるべく後方の視界を遮らない様に積込みます。
今回は東名経由で行きます。
平日なのでそれほど渋滞も無く順調です。
御殿場ICを降り、山中湖方面へ・・・
途中にこんな看板が見え吸い込まれていきました(笑)
予定外の寄り道
工場見学後、試飲タ~イム
今日はオイラが運転手なのでお酒はお預け・・・
なのでオイラの試飲はノンアルコール飲料
その後、山中湖へ抜け、
忍野八海にて観光~
何か、最近観光地に行くと外国に来たのかな??って錯覚してしまうくらい
外人だらけ・・・
超水がキレイ・・・
でも水はメッチャ冷たいですね
買い食いタイム♪
富士山も頭をひょっこり出てきました
そして忍野八海を後にいざ道志へ・・・
本日お世話になります山伏キャンプ場に到着。
チェックインも済ませ、本日のサイトをどこにするか散策。
山伏はお初だったので
どこに張ろうかアチコチ回って今回は45番サイトに決定!
早速設営開始♪
一応設営完了~
本日のサイトはヘキサとドームテントの組み合わせです。
でも今回のサイトにこの組み合わせはデカすぎでした・・・(汗)
シャンティのほうが良かったかな・・・
とりあえずは乾杯です
夜の楽しみも準備完了~(ムフッ
コットでゴロゴロ~ウトウトしてたらあっという間に夕方に
灯かりも燈してイイ感じ~
ニャーとペトロもイイ感じ~
夕飯を済ませ、お酒も進みもう気持ちよくなり・・・・
画像がありません・・・
そして翌朝
気持ちよい目覚めです♪
べち子さんが起きてくるまでまったりタイム
朝食はボリューム満点
って言うかすごい組み合わせです(笑)
食後は帰りのルートをどこ経由にするか検討中。
ニャーの青がとてもお気に入り
今回、ドームテントにした理由はコットで寝る為でした。
それにしても山伏は標高が高いので思った以上に
涼しいかった(ってか寒い)です。
当初はシュラフは暑いかな~なんて思っていましたが、
朝方にはしっかり潜りこんで寝ていましたよ・・・・
その後、撤収作業開始
日中は日差しもあり暑かったです。
撤収も完了し、チェックアウトです。
帰り際にオーナーさんに挨拶に行ったらとうもろこしを頂きました♪
ありがとうゴザイマス
帰りは前回の道志に引き続き紅椿の湯で入浴です。
入浴後は・・・・
またまたざる蕎麦大盛りとかき揚げ♪
このかき揚げのサイズはガッツリ食べれるんでとてもイイッす
ごちそうさまでした・・・
紅椿の湯を後にのんびりと帰宅の途に・・・
前回の帰り道のフォレのトラブルを思い出し、ビクビクしながら無事に帰宅しました。
今回、山伏キャンプ場は初でしたが、オーナーさんもとても気さくで
場内もとてもキレイにされていてとてもお気に入りなキャンプ場になりました。
年内(クローズ前までに)もう1~2回は行きたいですねぇ・・・